佐原の大祭2日目2

その3へ いろんな祭りを見に行ってきましたへ UPDATE 2022/02/19


平成27年7月11日、千葉県香取市の佐原の大祭2日目を見に行ってきました。

千葉県香取市の佐原の大祭を初めて見に行ってきました。
佐原の大祭は金土日の三日間開催されます。

私は7月10日金曜日、祭1日目の昼過ぎに佐原駅に到着。
1日目の午後と夜の祭りを見物してから佐原のビジネスホテルで1泊。

祭2日目の土曜日は早朝の小野川沿いでの山車整列から見物してきました。

ここでは午前中の小野川沿いでの山車曳行画像を紹介します。

荒久区本川岸区浜宿区寺宿区田宿区

では、千葉県香取市の佐原の大祭2日目画像その2をご覧ください。

なお、佐原の大祭は平成28年12月に33件の「山・鉾・屋台行事」として
ユネスコ無形文化遺産に登録されました。おめでとうございます!


荒久区

小野川沿いの川岸通りを進む荒久区


背中には「経津主命」の文字


荒久区の飾り物「経津主命」



ページトップへ戻る

本川岸区

本川岸区が続きます。


本川岸区の飾り物は「天鈿女命」



本川岸区の囃子方


ページトップへ戻る

浜宿区

JR踏切横断後、飾り物を組立ながら進む浜宿区


川岸通りを進む浜宿区の綱先の曳き子たち



浜宿区の飾り物「武甕槌命」






ページトップへ戻る

寺宿区

JR踏切横断後の寺宿区の山車





後方に見えるのは田宿区の山車

寺宿区の飾り物は「金時山姥」






寺宿区の曳き子たち






ページトップへ戻る

田宿区

田宿区の山車


小野川沿いを進みます。




田宿区の飾り物「伊弉那岐尊」


水郷佐原らしい光景



ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ