平成29年4月1日、愛知県犬山市の犬山祭を見に行ってきました。
愛知県犬山市の犬山祭を初めて見に行ってきました。
犬山祭は犬山城の麓に鎮座する針綱神社の祭礼です。
この犬山祭は前年の平成28年12月に33件の「山・鉾・屋台行事」として
ユネスコ無形文化遺産に登録されました。おめでとうございます!
犬山祭では山車・屋台は「車山」と書いて「ヤマ」と呼ばれ、13輌の車山が
巡行します。
まずは犬山城城下町のメインストリート「本町通り」での朝の曳行画像を
紹介しています。
その2も本町通りと魚新通りが交差する三つ角での見物画像を中心に
練屋町、鍛冶屋町、下本町 の曳行画像を紹介します。
では、愛知県犬山市の犬山祭画像その2をご覧ください。