岸和田祭り:昭和52年-2
昭和52年の岸和田祭り曳き出し画像です。
画像提供:管理人、撮影日 昭和52年9月14日
この頃は祖父母の家が別所町にあったので前日から泊まり込んで
曳きだしを見に行ってました。
曳きだし時の画像は少ないですがどうぞご覧下さい。
2008.12.31 音声追加 1977年9月14日曳き出し時録音音声
岸和田駅前にて
|
春木南 |
|
宮本町 |
ページトップへ戻る
|
上町 |
|
宮本町 |
ピンボケすみません。
ページトップへ戻る
岸和田駅北側の踏切で電車通過を待つ藤井町地車
曳きだしを終えて地元へ帰って行くところです。
今は高架になっているのでもう見ることができない場面ですね。
|
藤井町 |
|
藤井町 |
踏切を渡ったあと、左折して地元へ戻っていきます。
画像左側には菅原神社(現岸和田天神宮)があります。
ページトップへ戻る
このページに掲載されている画像および文章等の著作権は画像提供者と管理人にあります。
無断使用はご遠慮願います。