橋本市保健福祉センター前パレード3

その4へ 見に行ってきました2018へ LAST UPDATE 2018/12/26


平成30年10月13日、和歌山県橋本市の保健福祉センター前パレードを見に行ってきました。

橋本市は少し遠いですが、いろんな地車があって、ちょくちょく見に行ってます。
これまでは橋本駅前パレード見物が主でしたが、今年は宵宮午後に開催される
保健福祉センター前パレードを初めて見に行ってきました。

保健福祉センターは南海橋本駅から歩いて20分位。
ちょっと遠いけれど歩くつもりでしたが、橋本駅を出たところで知り合いに会い、
少しでも早く現地に着きたいという気持ちが一致、タクシーに乗りました(^^)/

保健福祉センター前パレードに参加するのは、相賀大神社、相賀八幡神社、
牛頭天王神社に宮入する地車11台です。

パレードは午後2時半からですが、午後から地元の地車中心にパレードコースで
曳行が行われていて、私はパレード前とパレード後の曳行ややりまわしも楽しんで
来ました。

ここではパレード9番目から11番目の 胡麻生 橋本 の3台の画像を紹介します。 

では、和歌山県橋本市の保健福祉センター前パレード画像その3をご覧下さい。

パレード9番、妻です。

パフォーマンスは無しで曳き綱が駐車場へ入っていきます。

そーりゃ♪そーりゃ♪



妻地車は堺型の地車で平成14年に購入したそうです。
製作は江戸末期〜明治初期だと言われています。



駐車場へ入っていきます。


東家の横に据え置かれました。

ページトップへ戻る

胡麻生

パレード10番、胡麻生


胡麻生は担ぎだんじりです。


シンプルだが宮本の威厳を感じます。


駐車場内を進む胡麻生
後ほど、担いで練り回す姿も見ることができました♪

ページトップへ戻る

橋本

パレード11番、橋本です。

舟だんじりです。



独特のお囃子を奏でながら進みます。

胡弓です♪


台車に乗せての曳行です。
宮入の時は担ぐそうです♪


11台のパレードは終わりました。

続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ