猪飼野地車夏祭り曳行
令和元年7月13日、生野区の猪飼野地車夏祭り曳行を見に行ってきました。
夏祭りシーズン前半の土日、大阪市内では最も地車曳行の多い土日。
勇んで出かけましたが、あいにくの梅雨空のため、ほぼ雨除けシート有り
小雨が降ったり止んだりする中での曳行でしたが、城東・東成・生野と
カッパを着て自転車で回ってきました。
午後イチは猪飼野地車です。
曳行情報を調べると午後イチは東成区域に入ってくるみたい。
でも出遅れてしまい、生野区域に戻った後から見物してきました。
では、生野区の猪飼野地車夏祭り曳行画像をご覧下さい。
  東成区域から生野区域に戻ってきた猪飼野地車
  
  
  鶴橋4丁目の村中を東へ向かって進みます。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  平野川に架かる橋の上から撮影
  
  
  
  
  あーおたーおたー♪
  あーおたーおたー♪
  
  
  橋を渡る囃子で橋の上を進む猪飼野地車
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  橋の上で一発手打ちして出発です。
  
  
  千歳橋をゆっくりと渡る猪飼野地車
  
  
  
  
  
  
  猪飼野の元気なおじさんの姿も♪
  
  
  狭い道ですが、猪飼野は動きが速いです。
  
  
ページトップへ戻る
  少し広い道に出てきました。
  
  
  
  
  おたーおたー♪
  
  
  
  
  
  
  
  
  走る猪飼野地車
  
  
  
  
  右折して再び狭い道へと入っていきます。
  
  猪飼野うちわありがとうございました♪
  
  私はここまで見て次の目的地へ移動しました。
  
  
ページトップへ戻る