海老江夏祭り宵宮曳行1:4町手打ち
令和元年7月17日、福島区の海老江夏祭り宵宮曳行を見に行ってきました。
海老江八坂神社夏祭りは日程固定で7月17日18日に開催されます。
宵宮夜は例年太鼓地車パレードが行われていましたが、今年はそれぞれ
村の中を曳行し、午後8時20分頃に4町手打ちをし、そこから4町連なって
宵宮の宮入をするとのことでした。
私は村中曳行を見てから、4町手打ちと交差点横断まで見てきました。
まずは4町手打ちを紹介します。
では、福島区の海老江夏祭り宵宮曳行画像その1をご覧下さい。
  午後8時5分過ぎ、海老江八坂神社参道筋にある
  四つ角に4町の先導提灯が揃いました。
  
  
  四つ角の東西南北に
  それぞれ東西南北の提灯が立っています。
  
  
  笛の合図とともに真っ先に東から東之町が
  突っ込んできました。
  
  
  西から西之町が突っ込みます。
  
  
  
  
  北からは北之町の太鼓です。
  
  
  4町が四つ角で向かい合いました。
  
  
  4町突合せです♪
  
  
ページトップへ戻る
  一斉手打ちです♪
  
  
  
  
  地車は後ろを担ぎ上げて
  屋根方は逆立ちです♪
  
  
  左から東之町、南之町、西之町の地車です。
  
  
  逆立ちが続きます。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  真横からは願人の声と太鼓の音が響きます。
  
  
  
  
  北之町の太鼓が四つ角中央へ。
  
  
  勢い良く方向転換
  
  
  
  
  後ろを上げたまま前へ。
  
  
ページトップへ戻る
  続いて西之町が四つ角中央へ。
  
  
  後ろを担ぎ上げて方向転換
  屋根方はピンと伸ばした足を広げたり
  
  
  閉じたり♪
  
  
  
  
  おーたー♪おーたー♪よいよーい♪
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  続いて東之町が四つ角中央へ。
  
  
  東之町も後ろを担ぎ上げて方向転換
  
  
  屋根方二人は足をシンクロさせてます。
  
  
  参道筋を進む東之町
  
  
  参道筋に並んだ地車3台。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  参道筋途中にある交差点を右折するところも
  魅せ場の一つなので、交差点で待機です。
  
  
  太鼓を先頭に参道筋に並んだ4町。
  
  
  海老江八坂神社神主さんを先頭に
  太鼓の先導提灯が交差点へ。
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る