海老江夏祭り宵宮曳行2:北・西
令和元年7月17日、福島区の海老江夏祭り宵宮曳行を見に行ってきました。
海老江八坂神社夏祭りは日程固定で7月17日18日に開催されます。
宵宮夜は例年太鼓地車パレードが行われていましたが、今年はそれぞれ
村の中を曳行し、午後8時20分頃に4町手打ちをし、そこから4町連なって
宵宮の宮入をするとのことでした。
私は村中曳行を見てから、4町手打ちと交差点横断まで見てきました。
ここでは参道筋途中にある交差点を右折して行く太鼓・地車の画像前半
北之町と西之町の画像を紹介します。
では、福島区の海老江夏祭り宵宮曳行画像その2:北・西をご覧下さい。
  
  
  神主さんとともに北之町の提灯が
  交差点に入ってきました。
  
  
  北之町の太鼓台が交差点へ突っ込んできました。
  
  
  交差点中央で太鼓台を廻しています。
  
  
  途中から高速回転です♪
  
  
  どんどん!どんどん!
  太鼓の音を響かせながら練り回す北之町
  
  
  
  
  練り回しが終わり、
  走って交差点から出ていく北之町
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  続いて西之町地車が交差点へ。
  
  
  屋根の上で逆立ちする屋根方さん
  
  
  地車の後ろを担ぎ上げて廻し始めました。
  
  
  
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  
  
  
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  
  
ページトップへ戻る
  交差点でゆっくりと練り回す西之町地車
  
  
  
  
  足を閉じたり広げたり
  見事にシンクロしています♪
  
  
  大きな掛け声の肩背の西姫さん
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  笛の合図で練り回しが終わり
  後ろを担ぎ上げたままで前へ進みます。
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  
  
  
  
  交差点から出ていく西之町地車
  
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  たくさんの西姫さんたちが続きます。
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る