浜地車夏越大祓曳行3
令和元年6月30日、鶴見区の浜地車夏越大祓曳行を見に行ってきました。
 鶴見区の古宮神社では6月末の土日に夏越の大祓が行われます。
その夏越の大祓に合わせて浜地車の曳行が行われます。
正式には夏越大祓曳行だそうですが、大阪市内で一番早い夏祭り曳行と
言われています。
今回も浜地車青年会さんのTwitterにアップされていた曳行予定を参考に、
本宮夕方の曳行を見に行ってきました。
では、鶴見区の浜地車夏越大祓曳行画像その3をご覧下さい。
  村中の道から旧の中央環状線の手前まで来ました。
  
  
  
  
  
  
  旧の中央環状線を進みます。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  よいよいよい♪
  
  
  
  曳き唄歌いながらの曳行です♪
  
  
  
  
  
  
  曳き唄に合わせて踊ってます♪
  
  
ページトップへ戻る
  よっさいよっさいよっさいこーりゃ♪
  
  よっさいよっさいよっさいこーりゃ♪
  
  
  曳き唄に合わせた掛け声と踊りで
  浜地車の前を行く浜ガールズ♪
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  おー♪よよよい♪よよよい♪
  
  
  
  
  祝儀御礼の手打ち
  
  
  よいよーい♪よいよーい♪
  
  
  
  
  
  
  
  
  旧の中央環状線をさらに南へ向かって進む浜地車
  
  
  私はここまで見て帰宅しました。。
  
ページトップへ戻る