八田南之町新調十周年記念曳行1
令和元年8月25日、堺市八田荘地区の八田南之町新調十周年記念曳行を見に行ってきました。
八田南之町地車の修理完成入魂式・お披露目曳行と地車新調10周年
記念曳行が行われたので見に行ってきました。
地元の方から詳しい曳行コースを教えていただけたので、始発に乗って、
最寄り駅でレンタサイクルを借りて、蜂田神社へ向かいました(^^)/
八田南之町地車関係者の皆様、修理完成と地車新調10周年、
おめでとうございます。
では、堺市八田荘地区の八田南之町新調十周年記念曳行画像その1をご覧下さい。
  私が蜂田神社前に到着したのが午前6時45分頃、
  ちょうど入魂式が執り行われていました。
  
  
  
  
  新調10周年、そして修理完成した八田南之町地車
  
  
  
  
  玉串奉奠
  
  
  御神酒
  
  
  御神酒で乾杯
  
  
ページトップへ戻る
  午前7時10分、纏が動き出しました。
  
  
  綱先が神社前の三差路交差点へ
  
  
  神社前の入魂式会場から出てくる八田南之町地車
  
  
  
  
  そーりゃー♪そーりゃー♪
  
  
ページトップへ戻る
  宮出直後の交差点でやりまわしです。
  
  
  構える綱元
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  団長さんの合図で動き出しました。
  
  
  
  
  走る綱元
  
  
  
  
  
  
  八田南之町、最初のやりまわしです。
  
  
  
  
  
  
  
  
  緩やかな坂道を下っていく八田南之町地車
  
  
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る