柏原駅前パレード1:集結
令和元年7月14日、柏原市の柏原駅前パレードを見に行ってきました。
土曜夜のパレードを見たり、日曜午後のパレードを見たり、村中曳行を
見たりと、毎年見に来ている柏原駅付近の夏祭り。
日曜午後の柏原駅前パレードは午後1時半に始まるのですが、南鴫野の
商店街パレードを見てから鴫野駅からJRに乗ったのが午後2時過ぎ。
柏原駅に着くのが午後2時45分頃、もう駅前パレードはもう終わってるかも。
パレードが終わってたら村中曳行を見に行こうと考えながら柏原へ。
では、柏原市の柏原駅前パレード画像その1:集結をご覧下さい。
  柏原駅に着いたのが午後2時45分頃
  メインストリートでのパレード曳行は
  終わってしまったようですが
  まだまだ盛り上がっているようです♪
  
  
  地車6台と布団太鼓2基が交差点に集結してます♪
  近くで見たい!
  交差点へ急ぎました♪
  
  
  交差点に並んだ地車6台から
  鉦太鼓が鳴り響いてます。
  
  
  左から
  上市、大正東、古町、本郷、大正西、今町
  
  
ページトップへ戻る
  地車の屋根の上、そして地車の前や肩背の上で
  踊る祭り人たちで盛り上がってます。
  
  
  
  
  出遅れたので、いつ終わるかひやひやしながら
  撮影してましたが、めっちゃ長いこと続きましたよ♪
  
  
  左横から撮影♪
  
  
  後ろから撮影♪
  
  
ページトップへ戻る
  盛り上がる祭り人をランダムに撮影♪
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  6町地車画像
  
  上市
  
  
  大正東
  
  
  古町
  
  
  本郷
  
  
  大正西
  
  
  今町
  
  
  その2以降では交差点から帰って行く
  各町地車の曳行画像を紹介します。
  
ページトップへ戻る