岸和田祭第2回試験曳き1:堺町S字1
令和元年9月13日、岸和田市の岸和田祭第2回試験曳きを見に行ってきました。
第1回試験曳きは見にこれなかったので、この第2回試験曳きが私にとって
今年の岸和田祭の幕開けです。
今年は昨年の第2回試験曳き同様、大好きな堺町S字で見物してきました。
では、岸和田市の岸和田祭第2回試験曳き画像その1をご覧下さい。
2019/09/25 上町音声追加 
  
  まず最初は堺町S字のイン側で見物場所確保
  
  午後1時40分過ぎ、堺町出発準備です。
  
  
  午後1時53分、欄干橋交差点で左折してきた
  上町の世話人さんたちが登場
  
  
  1番に堺町S字へ入ってくる上町の綱先
  
  
  
  
  試験曳きの初っ端、上町青年団の
  気合の入った掛け声で
  一気に堺町S字が戦闘モードです♪
  
  
  さぁ、始まるぞー!この瞬間がいいですね♪
  
  
  上町地車やりまわしスタート♪
  
  
  以下、画像でお楽しみください。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  2番目、南上町です。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  欄干橋交差点で右折して行く大北町
  
  
ページトップへ戻る
  
  欄干橋方向から走り込んでくる中北町
  
  
  直進で走り込んでくるとワクワクしますね。
  
  
  
  
  止まらずそのままS字へ入っていきます。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  4番目は北町です。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  5番目、大手町
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  並松町が欄干橋へ
  
  
  右折やりまわし
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る