金剛駅前パレード3:伏山
令和元年10月13日、大阪狭山市の金剛駅前パレードを見に行ってきました。
この日最後の見物は金剛駅前パレードです。
参加したのは
 狭山、五軒家、川向、伏山、前田、半田東村
の6台(パレード順)で、大阪狭山市と大阪狭山市の混成です。
ここではパレード4番目の伏山の練り回しを紹介します。
では、遅くなりましたが、大阪狭山市の金剛駅前パレード画像その3:伏山をご覧下さい。
  
  
  パレード4番目伏山登場です。
  
  会場南側のロータリー入口で何度も頭を下げてます。
  
  
  
  
  曳き唄歌いながら会場を進む伏山地車
  
  
  はいはいっ♪
  
  
  よっさいよっさいよっさいおーれー♪
  
  
  北まで行って
  
  
  戻って来た伏山地車
  
  
  
  
  
  会場を行ったり来たり
  
  
ページトップへ戻る
  会場であるロータリーの北の端へ。
  
  
  あっ!後ろを担ぎ上げてます♪
  
  
  後ろを担ぎ上げて廻してます♪
  
  
  180度方向転換しました。
  
  
  向きを変えて戻ってきました。
  
  
  曳き唄歌いながら
  
  
  会場正面を通過
  
  
ページトップへ戻る
  ロータリーの南の端で
  またまた後ろを担ぎ上げて方向転換です♪
  
  
  
  
  行ったり来たりを繰り返す伏山地車
  
  
  よっさいよっさいよっさいおーれー♪
  
  
  またまた戻ってきました♪
  
  
ページトップへ戻る
  曳き唄が終わり、鳴り物を止めて
  前を担ぎ上げると、提灯が点滅しだしました♪
  
  
  バズーカ砲は空振りでしたが、
  激しい鳴り物が始まりました。
  
  
  よっさいおーれー♪はい♪
  
  
  お囃子に合わせて踊る伏山ガールズ♪
  
  
  前を担ぎ上げてます♪
  
  
  何度もしゃくってます。
  
  
  下がっていく伏山地車
  
  
ページトップへ戻る
  走ってきました♪
  
  
  走り去っていく伏山地車
  
  
  戻ってきました♪
  
  
  またまた前を担ぎ上げてます♪
  
  
  
  
  
  
  
  
  ロータリー北側でまたまた後ろを担ぎ上げて
  
  
  地車を廻しています。
  
  そのまま退場しました。
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る