桑津地車夏祭り曳行
令和元年7月16日、東住吉区の桑津地車夏祭り曳行を見に行ってきました。
7月中旬から後半は土日でなくても夏祭り地車曳行を見ることが出来ます。
16日も市内南部中心にいくつかの地域で日程固定の夏祭り地車曳行が
行われています。
ここでは桑津地車の夏祭り曳行を紹介します。
では、東住吉区の桑津地車夏祭り曳行画像をご覧下さい。
2019/08/01 宮入音声追加 
  午後5時40分、桑津天神社の南側の
  桑津公園内にある地車倉庫前には
  出発準備の整った桑津地車の姿が。
  
  
  桑津天神社に参拝していると
  鳥居の注連縄を外しています。
  出発前に宮入するんでしょうか♪
  
  
  午後5時50分過ぎ、桑津地車が動き出しました。
  
  
  道中囃子ではなく、地車囃子1曲が続いています。
  
  
  後ろを担ぎ上げて
  
  
  
  
  方向転換
  
  
ページトップへ戻る
  公園出口へ向かって進む桑津地車
  
  
  まだ地車囃子が続いています♪
  
  
  
  
  
  
  公園を出て、真っ直ぐ桑津天神社宮入へ。
  
  
  桑津天神社宮入して地車が止まると同時に
  地車囃子も1曲終わりました。
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  出発前の乾杯
  
  
  桑津天神社から出てくる桑津地車
  
  
  
  
  肩を入れて
  せーのっ!
  
  
  
  
  後ろを担ぎ上げて方向転換
  
  
  
  
  桑津地車夏祭り曳行出発です♪
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  祝儀御礼の手打ち
  
  
  曳き綱を付けての曳行が始まりました。
  
  
  桑津天神社前の参道筋を西へ向かって進みます。
  
  
  
  
  
  
  もう少し曳行を追いかけました。
  続きます。
  
ページトップへ戻る