長野地区試験曳き:育成会・古野
令和元年9月29日、河内長野市の長野地区試験曳き:育成会・古野を見に行ってきました。
南海高野線千代田駅前で地車ぶんまわしを見物した後、友人Bさんに
誘われて隣の河内長野駅へ向かいました。
河内長野駅に着いたのが午後8時15分、駅前ロータリーで見ることができた
のは育成会、古野の2台の地車でした。
駅前ロータリーでの育成会と古野のぶんまわし画像を紹介します。
では、遅くなりましたが、河内長野市の長野地区試験曳き:育成会・古野画像をご覧下さい。
  
  
  午後8時15分、河内長野駅前ロータリーでは
  育成会がぶんまわしをしていました。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  何度か後ろが落ちそうになりましたが、
  
  
  持ちこたえて、ぶんまわしが続きます。
  
  
  
  
  
  
  ぶんまわしが終わり、下がって行きます。
  
  
  商店街入口で休憩に入りました。
  
  
ページトップへ戻る
  
  ロータリー歩道橋下で待機している古野地車
  
  
  素朴な太鼓の音が響きます。
  
  
  
  
  ほいさー♪ほいさー♪
  
  
  駅前ロータリー中央へ
  
  
  ぶんまわし位置に着くと後ろ梃子を外します。
  
  
  古野地車の後ろを担ぎ上げ、廻し始めました。
  右手には育成会地車が待機しています。
  
  
  バスを先に通しました。
  
  
  
  
  ラッパの合図でぶんまわしが速くなりました。
  
  
  提灯の明かりもフラッシュのような点滅に。
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  
  
  
  ほいさー♪ほいさー♪
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  古野のぶんまわし終了
  
  
  後ろ梃子装着
  
  
  駅前から東方向へ帰って行く古野地車
  
  
  後ろを担ぎ上げ蛇行曳行です♪
  
  
  
  
  私はここまで見て帰宅しました。
  
ページトップへ戻る