西淀川区令和祝賀パレード2:鼻川
令和元年9月15日、西淀川区の令和祝賀パレードを見に行ってきました。
快晴に恵まれた3連休の中日、西淀川区では20年振りに太鼓・地車が
大集結しました。
新時代の幕開け!伝統を受け継ぐ神輿・太鼓・地車が一堂に会する
西淀川区最大の祭りイベント!の令和祝賀パレードが開催されました。
地車のパフォーマンスは最初に東之町、中神車、姫嶋(大)の3台が登場
しましたが、私は間に合わなかったので見ることができませんでした。
その後、太鼓関係団体のパフォーマンスが行われ、最後に鼻川と西之町の
パフォーマンスが行われました。
ここでは鼻川地車のパフォーマンス画像を紹介します。
では、西淀川区の令和祝賀パレード画像その2:鼻川をご覧下さい。
  太鼓関係団体のパフォーマンスが終わると
  鼻川地車のパフォーマンスが始まりました。
  
  
  姫島公園前交差点中央で練り回す鼻川地車
  
  
  後ろを担ぎ上げながら前へ進みます。
  
  
  
  
  姫島公園前交差点から東へ向かって走り出しました♪
  
  
  
  
  姫島公園前の道を走る鼻川地車
  
  
ページトップへ戻る
  戻ってきました。
  
  
  もどせー♪もどせー♪
  
  
  
  
  再び東へ向かって走ります。
  
  
  あーおたーおたー♪
  
  
  
  
  何度も行ったり来たりを繰り返す鼻川地車
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  姫島公園前交差点中央で
  後ろを担ぎ上げて廻しています。
  
  
  
  
  
  
  屋根方さん、逆立ちです。
  
  
  お囃子に合わせて踊る女の子たち
  
  
  あーおたーおたーおたー♪
  
  
ページトップへ戻る
  練り回しが続きます。
  
  
  再び逆立ちです。
  
  
  
  
  
  
  交差点中央でのお囃子と踊り、
  そして練り回しが続きます。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  最後は手打ちで締めました。
  
  
  戻っていく鼻川地車
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る