大宮神社3町地車合同宮入1:中宮
令和元年10月27日、旭区の大宮神社3町地車合同宮入を見に行ってきました。
旭区に鎮座する大宮神社の秋祭りには旭区の生江と中宮、そして都島区の
内代の3町地車が合同で宮入します。
中宮の方から午後7時から3町合同で宮入すると教えていただけたので、
早速見に行ってきました。
では、遅くなりましたが、旭区の大宮神社3町地車合同宮入画像その1:中宮をご覧下さい。
  午後6時40分、大宮神社東側の入口前には
  法被姿の祭り人が増えてきました♪
  
  
  午後6時50分、中宮地車が姿を現しました♪
  この年は中宮地車が宮入1番です。
  
  
  入口にはしっかりとした板が敷かれています。
  
  
  向きを変えて、さぁ宮入です。
  
  
  
  
  坂道になった参道をゆっくりと進みます。
  
  
ページトップへ戻る
  おたーおたー♪
  
  
  助走をつけることなく堂々とした宮入です。
  
  
  
  
  坂道を登り宮入する中宮地車
  
  
  
  
  
  
  
  
  囃子方の女の子たちも笑顔です♪
  
  
  無事登り切った安堵感が漂ってます♪
  
  
  
  
  拝殿前へ向かいます。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  拝殿前で後ろを担ぎ上げてます♪
  
  
  拝殿前ではたくさんの参拝客が見物してますね。
  
  
  後ろを担ぎ上げて方向転換
  
  
  拝殿に向かって頭を下げてます。
  
  
  
  
  
  
  無事宮入を終えて拝殿前から下がっていきます。
  
  
  今福北之町さんと祝儀御礼の手打ち
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る