前田暁彦木彫展1:地車搬出
平成31年3月24日、堺市の前田暁彦木彫展を見に行ってきました。
仁徳天皇陵(大仙古墳)横にある大仙公園で行われた木彫前田工房の
十周年記念イベント『前田暁彦木彫展 Spirits of Japan〜さかい春の陣〜』
に3台の地車展示されるので見に行ってきました。
展示されてたのは長承寺、毛穴、大東の3台でした。
金網無しでの展示は迫力ありますねー。
足場を組んで上からも見れるようにしてくれてて至れり尽くせりでした。
展示終了後に少しでも曳行あればいいなぁと期待してましたが、展示ブースの
真ん前までトレーラーが来たので、曳行はありませんでした。
しかし、トレーラー積み込むまでの少しだけの移動は鳴り物有りだったので、
祭雰囲気を味わうことが出来ました。
イベント主催者の前田暁彦師初めご尽力された皆様に感謝いたします。
まずはトレーラー積み込みから搬出画像を紹介します。
では、堺市の前田暁彦木彫展画像その1:搬出をご覧下さい。
2019/06/16 長承寺 搬出 音声追加 
  
  
  イベント終了後の午後3時半頃、
  左端の長承寺地車に鳴り物係が乗り込みました。
  
  
  
  
  ブースから出てくる長承寺地車
  
  ここから鳳太鼓に変わりました♪
  
  
  ここで鳳太鼓を聴けると思ってなかったので
  テンション上がりました♪
  
  
  鳳太鼓でトレーラーへ向かって進みます。
  
  位置調整のため一旦下がります。
  
ページトップへ戻る
  何度か位置調整、
  行ったり来たりを楽しんでるようです♪
  
  
  
  鳳太鼓に合わせた掛け声とともに綱を曳く青年団
  
  
  
  
  
  トレーラー積み込み時も鳳太鼓です♪
  
  
ページトップへ戻る
  
  10分以上続けて鳳太鼓聴けました♪
  こんなに長く聞いたのは初めてかも(^^)/
  
  
  
  
  トレーラー積み込み完了
  
  
  
  長承寺搬出
  
ページトップへ戻る
  
  搬出2台目は毛穴町です。
  
  
  
  
  展示ブースから出てきた毛穴町地車
  
  ゆっくりと方向転換
  
  
  
  微調整を繰り返す後ろ梃子
  
  
  
ページトップへ戻る
  トレーラー手前で待機
  
  
  
  トレーラー積み込み
  
  
  鳴り物は続きます。
  
  積み込み完了
  
  
  
  トレーラーで搬出される毛穴町地車
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  搬出3台目は大東です。
  
  
  
  展示ブースから出てきた大東地車
  
  
  
  
  
  トレーラーへ向かって進みます。
  
  チョイ取りしながらトレーラーへ。
  
  
ページトップへ戻る
  大東地車は金網無しのままでの積み込みです♪
  
  
  
  迫力のある彫り物
  
  
  
  大東地車、積み込み完了
  
  
  
  大仙公園から出ていくトレーラー
  
  
  私はここまで見て帰宅しました。
  その2以降では展示中の姿も紹介予定です。
  
ページトップへ戻る