鴫野駅前パレード1
令和元年10月20日、城東区の鴫野駅前パレードを見に行ってきました。
夏祭りでは駅前パレード前の集結を見たのですが、やっぱり駅前パレードを
見たくなって、秋祭りは駅前パレードを正面から撮影してきました。
この日は鶴見区〜東大阪市六郷・盾津東〜大東市野崎〜生野まつり〜
稲田パレードと見て回り、最後は鴫野駅前パレード見物です。
まずは最初の3町、
 鴫野南之町、今福西之町、鴫野東之町
の画像を紹介します。
では、遅くなりましたが、城東区の鴫野駅前パレード画像その1をご覧下さい。
  
  午後7時55分、JR鴫野駅の南側道路には
  「城東だんじり祭」の緞帳が下がっています。
  
  
  今里筋のJR高架下にも見物客が並んでいます。
  数年前から今里筋を完全に通行止めにして
  鴫野駅前パレードが行われています。
  
  
  
  パレード1番、鴫野南之町登場
  
  
  曳き綱とともに交差点中央へ。
  
  
  
  
  
  
  本部席に向かって手打ちです♪
  
  
  
  
  頭を下げる鴫野南之町地車
  
  
  
  
  今里筋を南へ向かって進みます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  パレード2番、今福西之町です。
  
  
  
  
  コスプレ〜♪
  
  
  
  
  手打ちです♪
  
  
  頭を下げる今福西之町地車
  
  
  方向転換
  
  
  と思ったら、地車を廻しています。
  
  
  
  
  2周廻していました。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  緞帳が開き、パレード3番、鴫野東之町が登場。
  
  
  
  
  鴫野東之町の女の子たちは
  シックでおしゃれな着物姿です♪
  
  
  手打ちです♪
  
  
  マイマイのお囃子です。
  
  
  屋根の上から何かを撒いてるようです。
  
  
  鴫野東之町も地車を廻しています。
  
  
  ゆっくりとしたお囃子で地車を廻しています。
  
  
  よーいよい♪
  
  
  
  
  3周廻した鴫野東之町が南へ向かって進みます。
  
  
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る