高瀬地車夏祭り曳行
令和元年7月22日、守口市の高瀬地車夏祭り曳行を見に行ってきました。
7月22日23日に行われる高瀬神社夏祭りに曳行される高瀬地車は祭礼の
両日に高瀬神社へ宮入します。
近年は23日夜に都島地車宮入を見てから高瀬地車の宮入を見に来る地車
ファンも増えて、本宮夜の宮入は地元の人々だけでなく見物に来る人々も
多くて大賑わいです。
今年は本宮夜は予定があって見に行けないので、宵宮の宮入を見に行って
きました。
では、守口市の高瀬地車夏祭り曳行画像をご覧下さい。
  高瀬神社前で休憩していた高瀬地車が
  午後9時過ぎに活動開始するはずと予想し
  午後8時50分頃に高瀬神社へ向かいました。
  
  あっ!すでに練り回しが始まっていて
  一息ついてる感じですね♪
  
  
  後ろを担ぎ上げてます。
  
  
  しゃくってます。
  
  
  よいよーい♪
  よいよーい♪
  
  
  後ろを担ぎ上げて廻しています。
  
  
  
  
  よいよーい♪
  よいよーい♪
  
  
  高瀬ガールズも肩背で頑張ってます♪
  
  
  まだまだ〜♪
  まだまだ〜♪
  
  
  
  
  高瀬神社前での練り回しです♪
  
  
ページトップへ戻る
  華組の代表さんも地車に乗り込みました♪
  
  
  よいよーい♪よいよーい♪
  
  
  
  
  
  
  練り回しが終わりました。
  
  
  
  
  高瀬神社前を出発
  
  
ページトップへ戻る
  小屋の方へ帰って行く高瀬地車。
  
  
  華組代表さんピース♪♪
  
  
  
  
  会長さんも一緒にみんなでピース♪
  
  
  
  
  高瀬神社前の道を西へ向かって進む高瀬地車。
  
  
  後ろ肩背は華組中心ですね♪
  
  
  
  
  走って行く高瀬地車。
  
  
ページトップへ戻る
  祝儀御礼の手打ちです。
  
  
  
  
  再び走って行く高瀬地車。
  
  
  
  
  バス通りから村中へ入っていく高瀬地車。
  
  
  みんなでピース♪
  
  
  お疲れ様でした。
  冷たい飲み物もありがとうございました♪
  
ページトップへ戻る