八雲神社秋祭り地車曳行2:小学校訪問
令和元年10月21日、守口市の八雲神社秋祭り地車曳行を見に行ってきました。
何度も見に来ている八雲神社秋祭りでの地車曳行。
これまでずっと土日の曳行だと思っていましたが、土日だけでなく月曜も
含めて三日間も曳行するんです♪
夕方宮入した地車は神社に一晩留め置きされ、月曜朝にお囃子無しで
小屋まで帰るんだと勝手に思っていました。
なんと月曜日朝に宮出した地車は午前中いっぱい曳行していました。
宮出後、北十番、下嶋、南十番の地車は下島小学校を訪問しました♪
ここでは、3町地車の下島小学校訪問画像を紹介します。
下嶋、南十番、下島小学校、記念撮影、北十番、下嶋
では、守口市の八雲神社秋祭り地車曳行画像その2:小学校訪問をご覧下さい。
2020/02/22 北十番〜下嶋出発音声追加 
  
  
  下嶋地車が走ってきます。
  
  
  
  
  下島公園に向かって進みます。
  
  
  下島公園と下島小学校の間を進みます。
  
  
  
  
  下島小学校へ入っていく下嶋地車♪
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  南十番も下島小学校を目指します。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  南十番が下島小学校に到着。
  右手には先に到着していた北十番も。
  
  
  左手には下嶋地車
  
  
  南十番と北十番が並びました。
  
  
  下島小学校内の下嶋、南十番、北十番3町地車
  
  
  お囃子が囃され、屋根の上で踊る北十番の女性二人
  
  
  
  
  下嶋地車は子供たちでいっぱい♪
  
  
  ジャングルジムみたい(笑)
  
  
  小学生も囃子方です♪
  
  
  お囃子が囃されている間、子供たちは囃子方を
  真剣に見つめていますね。
  
  
  お囃子と踊りが続きます。
  
  
  
  
  
  
  
  
  ええイベントですねぇ♪
  
  
  地車を並べなおしています。
  
  
  下嶋地車も横に並ぶようです。
  
  
  次の授業が始まったのでしょうか、
  子供たちはいなくなりました。
  
  
ページトップへ戻る
  
  下嶋、南十番、北十番の3町地車記念撮影
  
  拡大画像は→
こちら
  
  
  拡大画像は→
こちら
  
  3町関係者も入って記念撮影♪
  
  拡大画像は→
こちら
  
  
  拡大画像は→
こちら
  
  
ページトップへ戻る
  
  北十番地車出発
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  下嶋地車出発
  
  
  
  
  
  
  
  
  南十番地車はしばらく待機後、出発です。
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る