1台目、本町壱が
  市役所通を東へ向かいます。
  
  
  五枚板の地車としても有名です。
  
  
  こらさっ♪ほいさっ♪
  
  
  地区独特のお囃子と掛け声で進む本町壱地車
  
  
ページトップへ戻る
  
  2台目は高田です。
  
  
  市役所通を進みます。
  
  
  
  
  高田も地区特有のお囃子と掛け声で進みます。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  3台目、大和が本町通から出てきました。
  
  
  市役所通を東へ向かいます。
  
  
  そーりゃ そーりゃ
  
  
  駆け足での曳行です。
  
  
  先の2台とは全く異なる地車の形式、曳行スタイルですね。
  
  
  大和地車は岸和田市大町より購入された地車で、
  明治時代に岸和田市北町が新調したそうです。
  
  
  
  
  JR高田駅方向へ向かって行きました。
  
  
ページトップへ戻る
  
  4台目、橋室も本町通から出てきました。
  
  
  そーりゃ♪そーりゃ♪
  
  
  少し駆け足で進みます。
  
  
  橋室地車は岸和田市の橋室から嫁いできた地車だそうです。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  信号のある交差点を横断して
  さらに東へ向かいます。
  
  
  
  
  行く先に見えるのがJR高田駅
  
  
ページトップへ戻る
  JR高田駅から撮影♪
  
  
  
  
  ゆっくりと方向転換です。
  
  
  
  
  パレードは続きます。
  
ページトップへ戻る