下島町会館横に据え置かれていた下嶋地車
  約1時間の昼休憩が終わり、さぁお披露目曳行再開です。
  
  
  午後2時半、下島町の北西角から出発です。
  
  
  動き出した下嶋地車
  
  
  
  じきじきじっこんこん♪じきじきじっこんこん♪
  力を入れる時のお囃子で進みます。
  
  
  坂道を進む下嶋地車
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  淀川堤防側から撮影♪
  
  じきじきじっこんこん♪ 
  のお囃子が続きます。
  
  
  ガードレール側に寄りすぎてやや難儀してました。
  
  
  ようやく道中囃子に変わりました♪
  
  
  下島町をぐるっと一周
  
  
ページトップへ戻る
  
  地車小屋が見えてきました。
  
  
  小屋前に戻ってきた下嶋地車
  
  
  お披露目曳行終了かと思ったら・・・
  
  
ページトップへ戻る
  村中の狭い路地に入ってきました。
  
  
  昨年10月のお披露目曳行でも通っていた
  下嶋地車定番コースのようです。
  
  じきじきじっこんこん♪
  のお囃子でゆっくりと進みます。
  
  
  路地の先で手打ちのお囃子をしてから
  
  
ページトップへ戻る
  同じ道を戻っていく下嶋地車
  
  
  
  
  地車小屋前の道に戻ってきました。
  
  ここでお披露目曳行終了です。
  
  
ページトップへ戻る
  小屋前の定位置に据え置かれた下嶋地車
  
  
  囃子方さんを撮影♪
  
  
  ワタクシも囃子方の女の子を撮影♪
  
  
  最後は再び記念撮影
  
  
  
  
  
  下嶋地車関係者の皆様
  地車修理と練り込み提灯及び飾り幕の修復の完成
  おめでとうございます。
  
  
ページトップへ戻る