市町地車お披露目午後曳行3
令和3年11月21日、平野区の市町地車お披露目曳行を見に行ってきました。
平野郷の市町地車の大修復完成お披露目ということで、約2年4ヶ月ぶりに
地車曳行が行なわれました。
私は午前の曳行を見てから一旦別地区へ。
そして再び平野へ戻ってきて市町地車お披露目曳行午後の部を撮影してきました。
ここでは南港通りでの曳行と練り回し画像を紹介します。
では、平野区の市町地車お披露目午後曳行画像その3をご覧下さい。
  南港通りを西へ向かって進む市町地車
  
  
  歩道橋からの撮影です。
  
  
  お渡り筋への交差点に近づいてきました。
  
  
  
  
  交差点へ走り込んでくる市町地車
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  曲がり角のお囃子で
  
  
  方向転換してお渡り筋方向へ。
  
  
  そのままお渡り筋へ向かうと思ったら
  
  
  後ろを担ぎ上げて・・・
  
  
  マイマイのお囃子で廻し始めました♪
  
  
  ゆっくりとしたお囃子です。
  
  
  大きく御幣を振り回す屋根方
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  お囃子がテンポアップ
  
  
  地車を担ぎ上げて廻す肩背メンバー
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  前肩背にぶら下がる若い子たち
  
  
  御幣を勢い良く振り回す屋根方
  
  
  
  
  
  
  せいのー♪
  の掛け声で大きく揺さぶり
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  再びゆっくりとしたお囃子で
  
  
  マイマイが続きます。
  
  
  
  
  
  
  お囃子が速くなり
  
  
  お渡り筋に向かって
  何度もしゃくってます♪
  
  
  練り回しが終わり、お渡り筋へ。
  
  
  
  
  お渡り筋に入ったところで休憩
  
  
  私はここまで見て帰宅しました。
  
ページトップへ戻る