赤川・生江2町地車合同曳行1
令和3年12月5日、旭区の赤川・生江2町地車合同曳行を見に行ってきました。
城北公園にて赤川地車と生江地車の展示とお囃子披露が行われるそうで、往路は
2町地車が合同曳行して城北公園へ向かうとの情報をいただき、見に行って来ました。
まずは合同曳行前の 赤川、生江 画像です。
では、旭区の赤川・生江2町地車合同曳行画像その1:合同曳行前をご覧下さい。
  
  
  午後1時1分前に日吉神社に到着♪
  出発直前の赤川地車です。
  
  
  午後1時、出発の手打ちです。
  
  
  綱先の元気な子供たち♪
  
  
  赤川地車出発です。
  
  
  
  
  
  
  日吉神社鳥居前へ。
  
  
  鳥居前に据え置かれた赤川地車
  
  
  記念撮影
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  曳行出発です。
  
  
  
  
  
  
  参道を進みます。
  
  
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  力強い曳き手です♪
  
  
  左方向へ方向転換
  
  
  
  
  東方向へ向かう赤川地車
  
  
ページトップへ戻る
  祝儀御礼の手打ち
  
  
  頑張る姿に癒されますわ。
  
  
  手打ちも完璧♪
  
  
  
  
  
  
  さらに東へ向かいます。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  綱先の子供たちは右方向へ。
  
  
  
  
  右方向へ向きを変える赤川地車
  
  
  
  
  鋭角に曲がって行き。
  
  
  少し西へ入った所で小休憩。
  
  
ページトップへ戻る
  
  午後0時53分頃の生江地車
  まだ出発の気配が無かったので赤川へ向かいました。
  
  
ページトップへ戻る
  午後1時20分、生江3丁目を進む生江地車
  
  
  生江地車は10月にも曳行していたそうです。
  
  
  朱色が映えますね。
  
  
  
  
  村中を西方向へ向かいます。
  
  
  
  
  赤川地区へ入っていく生江地車
  
  
  小休憩している赤川地車の横へ
  生江地車がやって来ました♪
  
  
  これから合同曳行です。
  続きます。
  
ページトップへ戻る