新村地車お披露目曳行1
令和4年4月3日、高石市の新村地車お披露目曳行を見に行ってきました。
この日3ヶ所目は高石市新村地車のお披露目曳行見物です。
早朝から高石神社宮入と連合コースの曳行があったそうですが、
私は新村の村の中を曳行する姿を見に行ってきました。
当初は南海高石駅が最寄り駅と思っていましたが、地図で調べると
新村地区は富木駅も近そうだし、東羽衣駅も近そうです。
悩んだ末、東羽衣駅から歩いて新村地車を探すことにしました。
東羽衣駅から南方向へ歩いていくと10分もしないうちに太鼓の音が
聞こえてきました!
新村地車関係者の皆様、修理完成お披露目おめでとうございます!
では、高石市の新村地車お披露目曳行画像その1をご覧下さい。
新村地車お披露目曳行動画はこちらです。
→ https://youtu.be/y1InWZOd5SE
東羽衣駅から南へ歩いて10分弱、
村の中の四つ角で新村地車を発見!
村の中を南方向へ向かう新村地車を追いかけました。
左折する新村地車
ページトップへ戻る
新村地車の綱先
小さな子供たちとともに曳き綱は右折していきます。
曲がり角手前で太鼓が速くなり
曳き手も駆け足です。
勢いをつけて進む新村地車
右折方向転換
ページトップへ戻る
こども園前を進みます。
再び右折です。
ページトップへ戻る
芦田川沿いの道へ
村の中を隅々までお披露目して回る新村地車
ページトップへ戻る
再び右折して
新村は第九区だそうです。
郵便局前を直進
続きます。
ページトップへ戻る