大市神社復興奉祝パレード1

その2へ 見に行ってきました2022へ LAST UPDATE 2022/04/19


令和4年4月17日、西宮市の大市八幡神社復興記念奉祝パレードを見に行ってきました。

阪神・淡路大震災からの悲願の復興!
大震災により壊滅的被害を受けた西宮市の大市八幡神社。
四半世紀に渡った復興事業の最後が今回の幣殿・拝殿復興事業。
四半世紀の歳月を超えて大震災からの完全復興を成し遂げたことを
記念して奉祝パレードが行われました。

奉祝パレードは、大市八幡神社の太鼓台に加え、生瀬皇太神社の
地車、福應神社の舟地車も参加して行われました。

私は午後1時からの大市八幡神社宮出しから門戸厄神駅までの
奉祝パレードを見物してきました。

まずは大市八幡神社宮出し画像を紹介します。

大市八幡神社関係者の皆様、復興完成おめでとうございます。

では、西宮市の大市八幡神社復興記念パレード画像その1:宮出をご覧下さい。


午後1時宮出しには十分間に合うように神社到着予定でしたが
交通機関トラブルのため、現地に到着したのが午後1時5分。
まだ鉦太鼓の音がしていないので、出発には間に合いました。

大市八幡神社鳥居

境内に据え置かれた福應の舟地車

ちょうど福應の祝い唄が始まるところです!

祝い唄を唄う

拝殿前の大市太鼓台

ページトップへ戻る

生瀬地車は鳴り物披露です。



後ろを担ぎ上げてます!

大市八幡神社の新緑の木々に囲まれて


ページトップへ戻る

掛け声とともに大市太鼓台が出発。


福應地車も動き出しました。



ページトップへ戻る

生瀬地車が緑の中を進みます。


緑が美しい


緑のトンネルから出てくる生瀬地車


境内を進みます。


ページトップへ戻る

生瀬地車の横を通り過ぎていく大市太鼓台



大市太鼓台が先頭で宮出です。

ページトップへ戻る

生瀬地車




2番目に宮出していく生瀬地車

ページトップへ戻る

緑のトンネルを抜け出てくる福應地車



舳先には恵比須丸の銘

福應神社の舟地車が境内を進みます。


地区は「今津」なんですね。
福應地車と表記させていただきます。


宮出していく福應地車


続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ