今津地車試験曳き
令和4年4月24日、鶴見区の今津地車試験曳きを見に行ってきました。
長らく曳行から遠ざかっていた各地の地車、今年度の曳行に向けて
試験曳きを行なう地区が増えてきています。
今津も午後2時から試験曳きしているという情報が入りました。
しかし急な来客対応のため出れず、現地に着いたのが3時少し前。
午後4時までの曳行だと思っていたので十分余裕あるつもりでしたが、
曳行見ることが出来たのは3時までの数分だけでした。
でも、雨もやんでいて雨除けシート無しでの元気な曳行を見ることが
できました。
本曳きも楽しみにしています。
では、鶴見区の今津地車試験曳き画像をご覧下さい。
午後2時55分、試験曳き中の今津地車を発見!
村の中を東へ向かって走ります。
いいですねぇ♪
ページトップへ戻る
綱を曳く今津の女の子たち
曲がり角へ。
ページトップへ戻る
左折して北へ向かいます。
ここは走らずゆっくりと進みます。
ページトップへ戻る
比枝神社近くまで戻ってきた今津地車
神社近くの交差点へ。
曲がり角のお囃子で交差点へ。
交差点へ走り込んでくる今津地車
交差点中央で方向転換
比枝神社前へ向かって走っていきます!
ページトップへ戻る
比枝神社前定位置へ到着。
後ろを担ぎ上げてます♪
地車囃子が続きます。
私はここまで見て帰宅しました。
ページトップへ戻る