川面3町地車合同曳行2:宮入
令和4年5月3日、宝塚市の川面3町地車合同曳行を見に行ってきました。
3年振りの川面地区地車曳行です。
疫病退散や川面の町を元気にという想いをこめて、川面地区の
3町地車の合同曳行が行われました。
私は朝の曳行から川面神社宮入までを撮影してきました。
ここでは川面3町地車の川面神社宮入画像を紹介します。
宮入は 川面西、川面東、川面南の順に行われました。
では、宝塚市の川面3町地車合同曳行画像その2:宮入をご覧下さい。
宮入動画はこちらです。→ https://youtu.be/vhzaTztZUuU
先頭で村中を進む川面西地車
川面神社の玉垣が見えてきました。
右方向へ向きを変えて。
川面神社へ宮入した川面西地車
いっぱいの緑の中を進みます。
ページトップへ戻る
2番目、川面東地車が神社前へ。
神社前で向きを変えてます。
川面東地車の宮入です。
地車前方の肩背に肩を入れて方向転換
ページトップへ戻る
3番目、川面南地車の宮入です。
参道を進みます。
拍子木の合図で方向転換
緑の中を拝殿前へ向かいます。
ページトップへ戻る
拝殿前に並んだ川面3町地車
安全祈願
私はここまで見て次の目的地へ向かいました。
ページトップへ戻る