新在家地車お披露目曳行1
令和4年5月8日、堺市鳳地区の新在家地車お披露目曳行を見に行ってきました。
この日2ヶ所目は新在家地車大修理完成の入魂式・お披露目曳行見物です。
新在家地車の宮入時の鳳太鼓を聞きたくて春木を早めに切り上げ鳳へ。
乗り継ぎが良ければ南海春木駅からJR鳳駅までは僅か15分、近いですね。
午前8時宮入予定に対して私は7時50分ちょっと前に大鳥大社前に到着。
しかし、大社前交差点にはすでに人垣は無く、新在家地車は鳥居をくぐり抜けて
いったようです。
宮入の様子は見れなかったけれど、入魂式から宮出やりまわし、そして商店街
南進疾走まで見物することができました。
新在家の皆様、地車大修理完成おめでとうございます。
では、堺市鳳地区の新在家地車お披露目曳行画像その1をご覧下さい。
午前7時50分、大鳥大社境内にある
大鳥美波比神社前に到着した新在家地車
入魂式中の新在家地車
ページトップへ戻る
お祓い
入魂式を終えた新在家地車
御幣を取り付けています。
ページトップへ戻る
鳳太鼓が始まりました。
ほいさー♪ ほいさー♪
方向転換
大鳥大社参道を進みます。
ページトップへ戻る
てーんてん てんてこてんのてん しゃぼてん
大鳥大社大鳥居をくぐり抜けてくる新在家地車
ページトップへ戻る
宮出やりまわし態勢
団長さんの笛の合図で走り出した青年団
大工方ジャンプ
新在家地車やりまわし
大鳥大社前の道を南へ向かって走る新在家地車
続きます。
ページトップへ戻る