菱木東地車お披露目曳行1
令和4年6月5日、堺市菱木地区の菱木東地車お披露目曳行を見に行ってきました。
4月に先代地車のお別れ曳行を見に来たばかりの菱木東地区。
今回は地車購入のお披露目曳行見物です。
菱木神社宮出から見物出来るかなと思っていましたが、予定より
かなり早い時間に宮入・宮出していたそうで、私が現地に到着した
ときにはすでに草部地区の西野石油方面へ行ったあとでした。
慌てて西野石油方面へ向かい、復路の左折やりまわしから見物
してきました。
菱木東の新地車は貝塚の麻生中先代地車であり、明治33年に
岸和田市池ノ尻(現在の上町)で新調された地車だそうです。
菱木東地車関係者の皆様、地車購入おめでとうございます。
では、堺市菱木地区の菱木東地車お披露目曳行画像その1をご覧下さい。
午前6時50分頃、西野石油前で左折やりまわしを
するところからお披露目曳行見物開始です。
ページトップへ戻る
府道36号線の交差点に纏が見えてきました。
府道36号泉大津三原線の福泉小学校南交差点へ。
交差点をゆっくりと横断
ページトップへ戻る
菱木白木 表敬訪問
菱木白木地車:岸和田市小寺(現在の上町)にて新調
菱木東地車:岸和田市池ノ尻(現在の上町)にて新調
どちらも岸和田市上町に縁のある地車だそうです。
ページトップへ戻る
菱木奥 表敬訪問
菱木神社前を進む菱木東地車
ページトップへ戻る
菱木南 表敬訪問
続きます。
ページトップへ戻る