背戸口町地車制動テスト
令和4年6月19日、平野区の背戸口町地車制動テストを見に行ってきました。
3年振りの平野郷夏祭りに向けて背戸口町地車の制動テストが行われました。
6月に入ると週末毎にどこかの町で制動テストと呼ばれるブレーキテストと
試験曳行が行われます。
そして今年は25日に9町地車が一斉に試験曳きを行い、平野郷夏祭りに
向けて最後の仕上げを行います。
ここでは19日の背戸口町地車の制動テスト画像を紹介します。
では、平野区の背戸口町地車制動テスト画像をご覧下さい。
  午後1時から流、野北が制動テストするらしいとの
  情報をもらって地下鉄で平野へ向かいました。
  
  地下鉄車内でTwitterをチャックしていると
  背戸口町地車も曳行しているらしい!
  
  早速見に行ってきました。
  
  午後1時45分頃、背戸口町だんじり小屋前で
  背戸口町地車を発見
  
  
  走り込んでくる背戸口町地車
  
  
  
  
  
  
  急停止、そして後ろを担ぎ上げてます。
  
  
  勢い良く下がっていく姿もいいですねぇ♪
  
  
  
  
  コマ跡で制動距離を計測
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  笛の合図で走り出しました。
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  笛の合図で急停止、
  肩背を担ぎ上げて何度もしゃくってます♪
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  
  
  
  
  
  制動テストが終わり、道路の端へ。
  
  
  休憩に入った背戸口町地車
  
  
  私はここまで見て他町地車を探しに行きました。
  
ページトップへ戻る