深井中町地車:昭和30年-2
昭和30年の深井中町地車の写真をいただきました。ありがとうございます。
画像提供:堺市 堺若さん 撮影日:昭和30年
画像提供者堺若さんのコメントを掲載いたします。
「昭和30年の深井中町先々代地車の写真(正面)一枚発見したのでお送りいたします。
この地車は昔、村の長老の話によると、大正時代に若松神社氏子の瓜野から買ってきたそうです。
大和川の橋(おそらく現在の13号線?)の南詰まで瓜野の若衆に見送ってもらったそうです。
余談として、村の長老たちは、よく、神野の地車(先代)とは兄弟地車や!とよく話してました。」
若松神社は住吉区沢之町にあり、止々呂支比売(とどろきひめ)命神社とも呼ばれています。
瓜野がどの辺りかは分かりませんでしたが、沢之町は安立町の東の地域です。
では、昭和30年の深井中町地車画像その2をご覧下さい。
深井中町地車正面 昭和30年
地車前部には担い棒が取り付けられています
深井中町地車 昭和30年
今回頂いた写真は大屋根正面飾目もよく見えます。
ページトップへ戻る
このページに掲載されている画像および文章等の著作権は画像提供者と管理人にあります。
無断使用はご遠慮願います。