海老江夏祭り宵宮曳行5:東之町
令和元年7月17日、福島区の海老江夏祭り宵宮曳行を見に行ってきました。
海老江八坂神社夏祭りは日程固定で7月17日18日に開催されます。
宵宮夜は例年太鼓地車パレードが行われていましたが、今年はそれぞれ
村の中を曳行し、午後8時20分頃に4町手打ちをし、そこから4町連なって
宵宮の宮入をするとのことでした。
私は村中曳行を見てから、4町手打ちと交差点横断まで見てきました。
4町手打ちの前に行われた各町村中曳行紹介、ここでは東之町の
画像を紹介します。
では、福島区の海老江夏祭り宵宮曳行画像その5:東之町をご覧下さい。
  
  午後7時20分過ぎ、 海老江の東側地域の
  村中の道をゆっくりと進む
  海老江東之町地車を発見♪
  
  
  
  
  ゆっくりとしたお囃子で進む海老江東之町地車
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  夜の村中曳行を見るのは初めてかも。
  いい雰囲気ですねぇ♪
  
  
  
  
  町カラー黄色の東之町です。
  
  
  あーおたーおたー♪
  
  よいよいー♪
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  海老江東之町の夜の村中曳行が続きます。
  
  
  
  
  
  
  お囃子が速くなりました♪
  
  
  曲がり角で後ろを担ぎ上げて方向転換です。
  
  
  ひがしー♪よいよい♪
ひがしー♪よいよい♪
  
  
  
  
  さらに狭い道へと入って行く海老江東之町地車
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  狭く曲がりくねった道の出口側です。
  
  
  祝儀御礼の手打ち
  
  
  少し勢いつけて広い道に出てきました。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  屋根方さん、逆立ちです。
  
  
  ひがしー♪よいよい♪
  ひがしー♪よいよい♪
  
  
  屋根方さん、シンクロしてます♪
  
  
  
  
  広い道を北へ向かう海老江東之町地車
  
  
  おたーおたー♪よいよいっ♪
  おたーおたー♪よいよいっ♪
  
  
  北へ向かう海老江東之町地車
  
  
  すぐに向きを変えて左へ。
  
  
  マンション前で休憩に入りました。
  
  
  続きます。
  
ページトップへ戻る