海老江夏祭り宵宮曳行6:南之町
令和元年7月17日、福島区の海老江夏祭り宵宮曳行を見に行ってきました。
海老江八坂神社夏祭りは日程固定で7月17日18日に開催されます。
宵宮夜は例年太鼓地車パレードが行われていましたが、今年はそれぞれ
村の中を曳行し、午後8時20分頃に4町手打ちをし、そこから4町連なって
宵宮の宮入をするとのことでした。
私は村中曳行を見てから、4町手打ちと交差点横断まで見てきました。
4町手打ちの前に行われた各町村中曳行紹介、ここでは南之町の
画像を紹介します。
では、福島区の海老江夏祭り宵宮曳行画像その5:南之町をご覧下さい。
  
  南之町地車の村中曳行は見つけられず
  4町手打ち場所まで戻ってくると
  南之町はすでに四つ角の南側で休憩していました。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  北から北之町が。
  
  
  東から東之町も来ました。
  
  
  西には西之町がすでに待機しています。
  
  
ページトップへ戻る
  4町が集まってきたので、
  残念ながら南之町の曳行は見れなかった。
  
  
  と思ってたら、
  南之町地車が走り出しました♪
  
  
  四つ角へ向かって走る海老江南之町地車
  
  
  
  
  笛の合図で急停止
  
  
  あーおたーおたー♪
  あーおたーおたー♪
  
  
ページトップへ戻る
  後ろを担ぎ上げてます。
  
  
  
  
  練り回す海老江南之町地車
  
  
  村中曳行は見れなかったけれど
  南之町地車の練り回しが見れました♪
  
  
  あーおたーおたー♪
  
  
  元気に飛び跳ねる南之町の女の子たち
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  練り回す海老江南之町地車
  
  
  
  
  
  
  はつらつとした女の子たちの声が響きます。
  
  
  
  
  
  
  笛の合図で練り回しが終わりました。
  
  
  ゆっくりと下がっていく南之町地車
  
  
  
  
  このあと、4町手打ちが行われました。
  その様子は
その1で紹介済みです。
  
  
ページトップへ戻る