平野地車お別れ曳行4
令和元年6月2日、東灘区の平野地車お別れ曳行を見に行ってきました。
平成28年(2016年)に原木祭を行い、いよいよ来年に新調地車が完成する
御影地区の平野区。楽しみですね。
新調地車完成に先立ち、約90年に渡って平野地区で愛されてきた現地車の
お別れ曳行と昇魂式が行なわれました。
ここでは引渡し曳行の終盤と濱之町への引き渡し式画像を紹介します。
では、東灘区の平野地車お別れ曳行画像その4をご覧下さい。
  芦屋市の濱之町への地車引き渡しのため
  山手幹線を進む平野地車
  
  
  
  
  東へ向かって進む平野地車
  
  
  あーおせーおせーおせーおせー♪
  
  
  車線変更して道路中央寄りへ。
  
  
  
  
  追い越し車線を進む平野地車
  
  
ページトップへ戻る
  反対側の歩道から撮影♪
  まもなく引き渡し場所です。
  
  
  濱之町の子供達も出迎えてます♪
  
  
  
  
  右折して甲南山手駅前へ。
  
  
  甲南山手駅前のロータリーを進む平野地車
  
  
ページトップへ戻る
  前を担ぎ上げてます♪
  
  
  
  
  前を担ぎ上げたままで前へ。
  
  
  JR甲南山手駅前を進む平野地車
  
  
  濱之町関係者が待つ引き渡し場所に到着・・・
  
  
  と思ったら、ロータリーをさらに回るようです♪
  
  
  あーおせーおせーおせーおせー♪
  
  
  前を担ぎ上げたままで
  甲南山手駅前のロータリーを周回する平野地車
  
  
  長時間の引渡し曳行にもかかわらず
  元気いっぱいの練り回しが続きます。
  
  
  引き渡し場所に到着。
  
  
  しばらくお囃子が続きます♪
  
  
  お囃子が終わると大きな拍手が沸き起こりました。
  
  
ページトップへ戻る
  地車引き渡し式が始まりました。
  
  
  平野区の代表さんの挨拶
  
  
  
  
  平野区から濱之町へ引き渡し目録贈呈
  
  
  
  
  
  
  濱之町総代会長さん挨拶
  
  
  
  
  
  
  
  鏡開き
  
  
  乾杯
  
  
  引き渡し式直後の平野地車
  
  
  私はここまで見て帰宅しました。
  
  この後、この地車は濱之町地車として
  芦屋神社へ宮入、入魂式を行ったそうです。
  
  濱之町関係者の皆様、入魂式おめでとうございます。
  
ページトップへ戻る