柏原駅前パレード3
令和元年7月14日、柏原市の柏原駅前パレードを見に行ってきました。
土曜夜のパレードを見たり、日曜午後のパレードを見たり、村中曳行を
見たりと、毎年見に来ている柏原駅付近の夏祭り。
今年はパレード後の交差点集結の途中から見に行ってきました。
交差点集結が終わると6台の地車が3方向に帰って行きました。
なんとか6台の地車が帰って行くところを少しずつでも撮影できました。
ここでは、集結後それぞれ帰って行く地車の画像後編を紹介します。
では、柏原市の柏原駅前パレード画像その3をご覧下さい。
  
  大正東地車が交差点の西側の道へ。
  
  
  よいよーい♪よいよーい♪
  
  
  地元の道を進む大正東地車
  
  
  
  
  飛び跳ねながら綱を曳いてます♪
  
  
  
  
  今年、城東区諏訪から嫁いできた大正東地車です。
  
  
  よいよーい♪よいよーい♪
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  交差点に戻ると古町地車が柏原駅方向から
  戻ってきました。
  
  
  
  
  
  
  交差点を左折
  
  
  
  
  地元方向へ帰って行く古町地車
  
  
ページトップへ戻る
  
  柏原駅前ロータリーで休憩中の今町地車 
  
  
  
  
  今町地車と本郷地車
  
  
  今町地車も動き出しました。
  
  
  交差点を右折して地元へ帰って行きます。
  
  
ページトップへ戻る
  
  柏原駅前ロータリーで待機中の本郷地車
  
  
  
  
  よいやさー♪よいやさー♪
  
  
  
  
  
  
  何かを撒きながら進む本郷地車
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  
  柏原駅前で待機していた今町の布団太鼓 
  
  
  担いで坂を下ります。
  
  
  本郷の布団太鼓
  
  
  
  
  私はここまで見て次の目的地へ移動しました。
  
ページトップへ戻る