高瀬地車秋祭り曳行5:小屋前
令和元年10月23日、守口市の高瀬地車秋祭り曳行を見に行ってきました。
夏祭りも秋祭りも22日23日の日程固定で行われる高瀬神社の祭礼に
合わせて行われる高瀬地車の祭礼曳行。
特に夜の宮入後の宮前での練り回しはたった1台だけなのにすごく活気が
あって見応えがあります。
私は今年の秋祭りは、本宮の宮入前の曳行から宮入まで、そして宮出時の
宮前練り回しから小屋入れまでを見に行って来ました。
最後は大盛り上がりの小屋入れの様子を紹介します。
では、守口市の高瀬地車秋祭り曳行画像その5:小屋前をご覧下さい。
  
  小屋前に到着した高瀬地車
  
  
  小屋入れかと思ったら・・・
  
  
  後ろを担ぎ上げてます♪
  
  
  
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  
  
  
  
  まだまだ〜♪まだまだ〜♪
  
  
  
  
  まだまだ華組のテンション高いですね。
  
  
  
  
  しゃくり続けてます(^O^)/
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  ようやく小屋の中へ
  
  
  締めの1曲を囃してます♪
  
  
  よいよいっ♪よいよいっ♪
  
  
  華組さんたち、ほんまパワフルやね♪
  
  
  踊る姫頭さん
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  メンバーさんからのありがとうの声に
  感極まる姫頭さん
  
  
  
  
  次の姫頭さんと。
  
  
  
  
  たすきの引き継ぎ式です。
  
  
  
  
  
  
  花束贈呈
  
  
  会長さんから保存会の浴衣地贈呈
  
  
  お疲れ様でした。
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  手打ちです♪
  
  
  胴上げ♪
  
  
  記念撮影♪
  
  
  華組記念撮影
  
  
  
  
  
  
  全員で記念撮影
  
  
  
  
  お疲れ様でした。
  
ページトップへ戻る