鶴橋地車桃谷商店街曳行
令和3年7月17日、生野区の鶴橋地車桃谷商店街曳行を見に行ってきました。
午後3時頃、生野区の疎開道路を自転車で走っていると弥栄神社方向から
地車の鉦の音が聞こえてきたので、早速見に行ってきました。
鶴橋地車は弥栄神社前参道から桃谷商店街へ。
商店街曳行大好きなワタクシは大喜び(笑)
実は翌日はなんと鶴橋商店街曳行も見ることが出来ましたよ♪
では、生野区の鶴橋地車桃谷商店街曳行画像をご覧下さい。
  午後3時過ぎ、疫病退散の提灯とともに
  弥栄神社前参道を進む鶴橋地車
  
  
  
  
  
  
  鶴橋小学校前を進みます。
  
  
  
  
  
  
  疎開道路へは出ず、小学校沿いに南へ向かいました。
  
  
ページトップへ戻る
  村中へ入って行くと思ったら
  なんと桃谷商店街入口へ。
  
  
  御花御礼の手打ち
  
  
  桃谷商店街曳行です。
  
  
  
  
  
  
ページトップへ戻る
  御花御礼が続きます。
  
  
  
  
  午後3時14分♪
  
  
  商店街を西へと向かいます。
  
  
  ずっと先にJR桃谷駅がありますが
  
  
  最初の曲がり角で左折した鶴橋地車
  
  
  
  
  鶴橋地車の夏祭り曳行は続きます。
  
  
ページトップへ戻る