吹田だんじり祭パレード1

都呂須 西奥町 その2へ 見に行ってきました2022へ LAST UPDATE 2022/08/06


令和4年7月31日、吹田市の吹田だんじり祭パレードを見に行ってきました。

令和元年までは吹田まつりの一部として開催されていただんじりパレード、
その吹田まつりは令和元年の第50回で終了したそうです。

そして、今年からは吹田だんじり祭として、装いも新たにだんじりのみの
パレードが復活開催されました。
参加したのは、
 都呂須、西奥町、六地蔵、神境町、浜の堂
の5台の地車でした。
いずれも文化的価値が高く吹田市の文化財に登録されている地車です。
なお、これまでの吹田まつりには参加していた川面町地車は不参加でした。

吹田だんじり祭ポスターによれば、都呂須、西奥町、六地蔵、神境町の
4地車が高濱神社から出発、浜の堂地車は旭通商店街で合流するとのこと。
私は高濱神社出発から見物させていただきました。

まずは都呂須、西奥町の2台の地車の高濱神社出発画像を紹介します。

では、吹田市の吹田だんじり祭パレード画像その1をご覧下さい。


都呂須

パレード出発前、高濱神社と都呂須地車

午後5時半過ぎ、高濱神社鳥居をくぐり抜ける都呂須地車。

第1回吹田だんじり祭パレード出発です。

都呂須地車は天保時代に製作された北河内型の巨大地車です。


ページトップへ戻る

後ろを担ぎ上げてます♪

そのまま方向転換・・・

と思ったら・・・

巨大地車を廻しています♪

いいですねぇ♪

ページトップへ戻る

いきなりの大きな見せ場に観客からは
すごーい! の声が湧き上がってました。


曳き綱を準備しています。

曳行出発です。

今回のパレードはいつもと違うコースです。

ページトップへ戻る

西奥町


2台目、西奥町地車が境内を進みます。

西奥町地車の宮出です。


向きを変えた西奥町地車

今回は自動車等の通行止めが無かったので
だんじり渋滞解消待ちが発生してました。


ページトップへ戻る

動き出した時に大きく傾いて
ヒヤッとしましたが、

そのまま進む西奥町地車

後ろを担ぎ上げて方向転換


粋な締め込み姿です♪



続きます。

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ