今日のだんじり0319
東灘だんじりミュージアム

TOPページへ 今日のだんじり(令和7年)へ LAST UPDATE 2025/03/19


令和7年(2025年)3月19日に見ただんじりです。

今日は昨年11月30日にオープンした
「東灘だんじりミュージアム」へ初めて行って来ました♪

展示されているだんじりは
現役の
茶屋区(住吉地区)、西之町(御影地区)、北畑(本山地区)

退役だんじり
住之江区先代(住吉地区)、西区先代(住吉地区)

合計5台の実物だんじりを見ることが出来ます。

5月の祭礼時は現役だんじり3台は祭り参加のため不在に。
祭礼後は各地区異なるだんじりが展示されるそうです。

現役だんじり

茶屋区(住吉地区)





ページトップへ戻る

西之町(御影地区)




ページトップへ戻る

北畑(本山地区)




ページトップへ戻る

住之江区先代(住吉地区)






ページトップへ戻る

西区先代(住吉地区)




西区先代地車は体験コーナーに設置されていて
だんじりに乗ることも出来ます。


だんじりに乗って全方位360度の宮入映像が始まると
まさにだんじりに乗って宮入に参加しているかのよう。
前進時の映像だけでは感じなかったけど、
後進(もどせ)映像に変わるとだんじりが動いているような錯覚に。
何度も床を確認しましたわ笑

宮入の拝殿前でサントーセーをする映像になると
自分も浮き上がっているよう楽しいー
ぜひ体験してみてください。

ページトップへ戻る

こんな感じで現役だんじり3台が展示されています。




ページトップへ戻る

レゴだんじり


レゴによる宮入風景再現


東灘だんじりミュージアム外観

ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ