古箕輪地車大改修入魂式

最終組立へ お披露目曳行へ 見に行ってきました2022へ LAST UPDATE 2022/03/07


令和4年3月6日、東大阪市の古箕輪地車大改修入魂式を見に行ってきました。

約200年前の江戸時代文政期に製作されたと伝わる地車であり、
約150年前の明治8年(1975年)に星田村より古箕輪の地へ。

過去に何度か修理が行われていますが、古箕輪の地を離れて
大修復を行うのは今回が初めてだそうです。

「次世代へと繋ぐ古箕輪の宝と魂」の言葉通り、後世の古箕輪の
人々にも末永く愛されるようにとの想いを籠めて北河内型の巨大
地車が令和の時代に蘇りました。

古箕輪地区の皆様、令和の大改修完成、おめでとうございます。

今回は地元関係者のご厚意で式典中の撮影許可をいただきました。
本当にありがとうございました。

では、東大阪市の古箕輪地車大改修入魂式をご覧下さい。


午前9時、入魂式が始まりました。

「祝 古箕輪地車 令和の大改修入魂式」

古箕輪自治会長さんと地車改修委員長さんの挨拶

第一部の式次第


ページトップへ戻る

地車改修委員長さんの発声で
古箕輪地車庫の扉が開き出しました!

祝 令和の大改修
次世代へと繋ぐ
古箕輪の宝と魂

垂れ幕が外されて姿を表した古箕輪地車

地車庫から出てくる古箕輪地車

出席者から拍手

ページトップへ戻る

いよいよ獅噛みお披露目です。

木彫古澤さんの手により獅噛みが姿を表します。
 

長い犬歯など先代の特徴を活かした
木彫古澤の渾身の獅噛み


ページトップへ戻る

弥栄神社宮司さんによる入魂の儀が始まりました。




祝詞奏上




ページトップへ戻る

玉串奉奠




入魂式直後の古箕輪地車姿見


ページトップへ戻る

だんじり小屋トップページへ